提出者 | Noirライオンビル太陽館さん |
---|---|
カテゴリー | 社会 - 全般 |
詳細 | 現在は免許を所得したのち ゴールド免許であれば何年後になど更新や講習があります。減点による免許停止もございますが、意味が伴っていないように感じております。 ウインカーの出すタイミングや ライトのつけるタイミングなど 周囲への『今から曲がります!』の合図であったり、『譲ってくれた方へのお礼の表明』だったりするのだとおもうのです。。 それは運転手への合図だけではなく歩行者にたいしての合図でもあります。 しかしながら、 最近では ウインカーが出ていない場合も目立ち、車間距離の取り方が "危険" な場合もあり、 人間ですから、『忘れてしまう』ことがやはりありますので、免許センターはそのままで 免許センターとは別に、地域をつなぐ 気楽に楽しく、コミュニケーションを図れる場所、そしてその場所で運転の走行確認をできる場所を 構築して欲しい!と思います。 そこに必要な人材は 運転に詳しい人とHSP(空気や言葉、行動で相手の心情を読み取り自然と行動ができる方)と見た目ては解らない身体障害者の方々を起用 行き場のなくなってしまった動物たち その場所はそんな動物達にとって最後の砦であり、 そこに来られる方々の癒しとなる。 市民センターと免許センターとアニマルカフェを1つにまとめたコミュニティ広場です。もっといえば 内科などがあるといいです、、 内科などが必要な理由は 保険証を持っていない方も診察も薬品も無料で提供できる場所が1ヵ所でもあった方がよい 大人から小さなお子様も一緒にいき 家族で心おだやかに過ごせる場所であり、 それぞれの生活の基盤になる場所 |
投票状況 | 投票総数: 0票 / 賛成総数: 0票 / 反対総数: 0票 / コメント(0) |
議論開始日時 | 2021年09月14日 00:12:49 |
まだ投票コメントがありません。